[ラビー・インフォ【番外編】PART6]
このコーナーでは「ラビー」を、御利用して頂いております、女性のお客様のみで
適当に(笑)、結成しました「女子部」のメンバー達の活動記録(思い出作り)の他
女子部以外の女性のお客様と、私がツーリングに出掛けた際の様子や
私のソロツー&暗躍(笑)などをメインに紹介する「パンドラの箱」的な(笑)、コーナーです。
お取り扱いは医師の指示に従い、使用上の注意を守って、ご覧下さいヽ(^^)
尚、活動記録の文面は私なりの「着色」を、本人の了解なく(笑)
い〜感じで加えている、場合がございます(^^ゞ
パンドラの箱...最後に残ったのは希望...
★ラビインフォPART3(本編)はこちらからどうぞ→リンク
★ラビインフォ番外編PART7はこちらからどうぞ→リンク
★ラビインフォ番外編PART5はこちらからどうぞ→リンク
★ラビインフォ番外編PART4はこちらからどうぞ→リンク
★ラビインフォ番外編PART3はこちらからどうぞ→リンク
★ラビインフォ番外編PART2はこちらからどうぞ→リンク
★ラビインフォ番外編はこちらからどうぞ→リンク
★店長へのダイレクトな(笑)、連絡をご希望の方はこちらから直メール出来ますよ★
竕鞫恣轄e
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-18 16:13
帰路は来た道をただ戻るだけ(^^ゞ
と言う訳で到着したゴハンのお店は「手作り洋食 サルデーレ」さんです!
場所はR6の街道沿い(上り)でして取手駅手前5キロぐらいって感じでしょうか。
このお店は前からここを通るたびに気になっていたワタシ(^^ゞ
なもんで「ゴハン場所はここで」と事前にミナちゃんにお店のHPを添付して伝えた所、とても気に入ってくれましてね!
しかし辺りはもう真っ暗.....こりゃ夕飯ですな(笑)
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-18 15:24
と言う訳で牛久大仏を堪能しましたぁって感じの御一行です→二人だけど(笑)
さて後は帰路につくだけですが、帰路途中にある洋食屋さんにて、いよいよツーリングで大切な大切な「ゴハンタイム」となりまーす(^^ゞ
お腹を満たしに出発しましょー(^_^)
そー言えばいつのまにやら強かった風も穏やかに....
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-18 12:31
胎内を見学後は園内にあります小動物園にて、うさぎや羊と触れ合うミナちゃんです(^-^)
ミナちゃんは「ひつじのショーン」が大好きなんですが、ワタシのウエストバッグには以前から「ビッツァー」が付いてたりして(笑)
わかる人にしかわからないネタですいません(^_^;)
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-17 18:19
神秘的な空間から展望スペースへ。
冬は空気が乾燥しているので、かなり遠くまで見渡せますが今日は取りあえずスカイツリーが肉眼で確認出来ました(^-^)
ちなみに東京駅を起点にした場合、大仏さままでは約70キロ弱と言った所です。
※画像は演出を兼ねて敢えて加工したモノを使用しております(^_^)v
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-17 18:12
胎内はエレベーターである程度の高さまで上がり終えると、そこには神秘的な空間が待ち構えております(^^)
ちなみにミナちゃんが着ているジャケットの一部が発光しているのは、ミナちゃんの「オーラ」によるモノではなく(笑)、夜間の視認性を高めるリフレクター(反射材)ですので(^-^)
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-17 18:01
さぁ、いよいよ大仏さまの胎内に入りますよぉ〜(^^)
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-17 17:54
園内は至る所で「観光気分(笑)」も味わえるようになっています。
ただここはあくまでも「霊園」ですから、そのあたりを理解した見学姿勢が大切かと思います(^_^)
それにしても大仏さまは大きいですねぇ!
なんでもビルの高さで換算すると「28階」ぐらいになるそうです(;゜0゜)
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-17 17:31
小腹対策終了後、吹きさらしの強風に時折煽られつつ(泣)、カントリーロードを走って着いた先が今日のツーリング目的地であります牛久大仏です(^^)
初心者のミナちゃんにとって、お住まいの場所から下道でそこそこの距離で、尚且つ目的地まで走りやすい場所で選んだのが牛久大仏だった訳ですが、ツーの行き先を伝えた時ミナちゃんからは「行って見たかったんです〜」と喜んでくれたのが本当に良かったです(^_^;)
まずはここまで、ミナちゃんお疲れさまでした(^^ゞ
※画像は演出を兼ねて敢えて加工したモノを使用しております(^_^)v
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-17 16:54
強風が吹き荒れる(泣)、牛久沼を脱出した二人は取りあえず「小腹対策(笑)」にてピットイン(^^ゞ
冬ツーならではの小腹対策は勿論「中華まん」ってことで、ワタシは「こしあんまん」で、ミナちゃんは「チーズたっぷりピザまん」をね!
と言う感じで小腹対策をしつつ、ここまでとここから先のルート確認やら、バイク「Q&A」タイムをとったりして、いー感じのまったりムードです(笑)
[2016・12月 今年最後のツーリングパートナーです(^-^)/ ]
2016-12-17 15:50
今日はお昼過ぎぐらいまでは風が強い予報なんですが、場所的に風を遮るモノが何も無いぶん....
晴れていても冬は風が強い日ってありますが、こーいう気象条件の日に走っておくのも練習ですよ(^_^;)
今日は自分も居るからアレですが一人で走る時は、今日教えたように通常よりギアを一段落としてリアタイヤにトルクを掛けて、ニーグリップを効かせて走るなどの対応を忘れずにね!
と言う訳でツーリングと言う「非日常」を今日一緒にワタシと楽しむパートナーは、身に着ける用品もワタシと同じ「タイチ」でスポーティーに纏めた「ミナちゃん」です(^-^)/
ちなみにミナちゃんのヘルメットもワタシと同じ「SHOEI Z-7」だったりします(笑)
←|→|最初|最新
(2/30)